会社概要、沿革経歴、主な業務内容・実績などを掲載しています
会社概要
会社名 | 株式会社 木代建築工芸 |
---|---|
代表取締役 | 髙橋 英明 |
住所 | 〒799-0432 愛媛県四国中央市豊岡町大町1230-1 |
電話番号 | 0896-25-0076 |
FAX番号 | 0896-25-0043 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
業務内容 | 住宅の新築・リフォーム 神社仏閣の新築・修繕 |
保有資格 | 建設業許可番号 愛媛県知事許可(一般)第16318号 二級建築士事務所登録 愛媛県知事登録第4976号 |
URL | https://kodainoie.com |
メール | お問い合わせ をご利用下さい |
インスタ | https://www.instagram.com/kodainoie/ |
https://www.facebook.com/kodaikentikukougei | |
X(Twitter) | https://x.com/kodainoie |
当社は、愛媛銀行が実施する「SDGs経営立ち上げ支援サービス」において、SDGsに取り組む企業として認定されています。愛媛銀行 SDGs宣言先一覧 2023年4月3日 リリース(PDF)
アクセス
伊予寒川駅より車で約10分 高野山真言宗「実相寺」の西隣
木代の想い
はじめまして。代表の髙橋英明です。
ものづくりが好きだった幼少期を経て宮大工の道に進み、今では家づくりを通して、ご家族の幸せを形にするお手伝いをしています。
私は「家とは、家族が笑顔で幸せな未来へ向かう舟のようなもの」だと考えています。ときに困難もありますが、絆が支えとなり、共に進んでいける場所です。
これからも、職人の手仕事に想いを込めて、一棟一棟丁寧に、ご家族の笑顔を願いながら、家をつくり続けてまいります。
代表取締役 髙橋 英明
沿革・経歴
平成8年
徳島県 秋山安氏に師事し、宮大工の修行を始める
平成17年
奈良県 鵤工舎(いかるがこうしゃ)小川三夫氏に師事し、社寺建築に携わる
平成21年
地元、四国中央市にて髙橋寺社建築として創業
平成27年
木代建築工芸に名称変更
令和2年
株式会社木代建築工芸に改称、株式会社組織へ
寺社建築・太鼓台修繕 実績
- 平成10年 仏法寺本堂 新築工事 川之江町
- 平成12年 教順寺本堂 新築工事 金田町
- 平成14年 長善寺本堂 新築工事 多度津郡
- 平成16年 実相寺山門 新築工事 豊岡町
- 平成18年 阿弥陀院本堂 新築工事 奈良県
- 平成19年 大徳寺本堂 新築工事 高知県
- 平成20年 金生八幡宮社殿 新築工事 金生町
- 平成22年 吉祥寺本堂 新築工事 下川町
- 平成23年 善福寺山門 新築工事 綾歌郡
- 平成27年 川之江造機 稲荷神社社殿 修繕工事
- 平成29年 東寒川太鼓台 修繕 寒川町
- 令和2年 西条火力発所 稲荷神社社殿 新築工事
- 令和4年 長田太鼓台 修繕 豊岡町
- 令和5年 大町太鼓台 修繕 豊岡町
- 令和5年 東寒川太鼓台 修繕 寒川町
- 令和5年 馬場太鼓台 修繕 川之江町
- 令和5年 川之江八幡神社 修繕 川之江町